「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオは何が違うの?」
「効果が高いのはどっち?」
「オススメは?」
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、違いがわかりにくくありませんか?
選び方に迷ってしまう2つの卵殻膜美容液、
実は、どちらを選んでもほとんど同じなんです!
というのも、チェルラーブリリオとビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト、どちらも同じ会社が作っています。
その証拠に、チェルラーブリリオとビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの箱の裏には、「製造販売元:株式会社アルマード」の文字が。

ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを販売しているOZIOは、アルマードに製造を依頼しているため、このような形になっているようです。
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを販売しているのはOZIO(オージオ)
- チェルラーブリリオを販売しているのはALMADO(アルマード)
でも、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトもチェルラーブリリオも製造しているのはALMADO(アルマード)なんです。
製造している会社が同じで、中に入っている成分もほとんど同じなので、どちらを選んでも同じような効果が得られます。
ちなみに、私が使ってみた感想で言うと、コスパが良くてサンプルも充実しているビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを選んだ方がお得。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方が匂いも気にならなかったです。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトは「2年連続国内売上NO.1の卵殻膜美容液」なので、迷っているならビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを買っておけば間違いありません!
瓶の容器にこだわりがあるなら、チェルラーブリリオですね。(ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトはプラスチックなので簡素な感じです。空容器を捨てやすいというメリットもあります。)
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、どちらも初回はお得に買えるので気軽に始めることができますよ。
目次をタップ(クリック)すると、気になる項目に移動します。
この記事の目次
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの効果・成分・臭いの違いは「ほとんどない」
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの値段|コスパが良いのは「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
- 1本で何日分使える?量が多いのはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト
- 電話が繋がりやすいのは?
- 選択できる支払い方法が多いのは?「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」の方が気軽に買える
- 人気で選ぶなら「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
- キャンペーン内容が充実しているのは「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
- 【口コミ比較】ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、評価が高いのは?
- 総合比較(まとめ)
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの効果・成分・臭いの違いは「ほとんどない」
まずは一番大切な「結局、どっちの方が効果があるの?」ということから比較してみました。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、どちらも「年齢肌」や「肌のハリや弾力」などの悩みに訴求しています。
卵殻膜エキスの配合率は、
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトが95%
- チェルラーブリリオが96%
でほとんど同じです。
正直に言うと、効果の違いはほとんどわかりません。
くらいの違いです。
なので、シワとか乾燥だとか、あと毛穴とか含めて、「こっちの方が効果があった」というのは正直わかりません。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの成分の違い
卵殻膜はほぼ同じ配合率ですが、その他の美容成分に違いがあります。
- ヒアルロン酸Na
- カンゾウ根エキス
- フラーレン
- EFG
「ヒアルロン酸Naは保湿効果、カンゾウ根エキスは保湿や洗浄効果」、「フラーレンは抗酸化、EGFはエイジングケアへの効果」
といったようにそれぞれ役割が異なります。
含まれているのは微量なので、あまり関係ないんじゃないかと思います。
【参考】香りや含有成分の違い
参考までに、全成分や香りなどを記載したものをご紹介しています。
(2つの香り(臭い)についてはのちほどご紹介しています。)
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト | チェルラーブリリオ | |
![]() | ![]() | |
卵殻膜エキス | 95%配合 | 96%配合 |
無添加 | 合成香料・合成着色料・鉱物油・防腐剤・アルコール | 合成香料・着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール |
香り | 天然エッセンシャル (ローズマリー油・レモングラス油・ニオイテンジクアオイ油) | イランイラン |
全成分 | 水・BG・ペンチレングリコール・加水分解卵殻膜・ヒアルロン酸Na・スクワラン・カンゾウ根エキス・バラエキス・ローズマリー油・レモングラス油・ニオイテンジクアオイ油・デキストリン・オレイン酸ポリグリセリル-10・クエン酸Na・クエン酸 | 水、BG、加水分解卵殻膜、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、フラーレン、リンゴ果実培養細胞エキス、エリンギウムマリチムムカルス培養液、ムクゲカルスエキス、水溶性プロテオグリカン、ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、グルコシルセラミド、スクワラン、ノバラ油、イランイラン花油、α-グルイアン、マンニトール、レシチン、グリセリン、PVP、キサンタンガム、PEG-60水添ヒマシ油、フェノキシエタノール |
におい(香り)がくさいのは「チェルラーブリリオ」
卵殻膜化粧品は、「卵の腐ったニオイ」とまではいきませんが、独特な臭いがします。
使い始めは「これを毎日使い続けるのかぁ…」と思いましたが、3日くらいすると慣れました。
チェルラーブリリオとビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト、より臭いが強烈なのはチェルラーブリリオです。
肌に付けた瞬間のニオイが苦手でしたし、慣れるまで時間がかかりました。
いや、正しくは、チェルラーブリリオの匂いには最後まで慣れませんでした。
効果や成分の比較をしましたが、効果が変わらないなら、やっぱり選ぶポイントはコスパの良さではないでしょうか?
次は、値段や量、1本で使える日数などを比較してみました!
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオの値段|コスパが良いのは「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
コスパが良いのはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトです。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオのコスパの違いを詳しく比較してみました!
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト | チェルラーブリリオ | |
![]() | ![]() | |
内容量 | 18ml | 15ml |
初回限定価格 | 1,980円 | 1,996円 |
2回目以降の価格 | 5,104円 | 5,072円 |
送料 | 無料 | 無料 |
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトが18mlで1,980円(定期コース初回価格)に対し、チェルラーブリリオは15mlで1,996円(定期コース初回価格)です。
【初回購入時のコスパを比較】
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト:1mlあたり110円
- チェルラーブリリオ:1mlあたり133円
23円ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトのほうが安い 1mlあたり
【2回目以降購入時のコスパを比較】
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト:1mlあたり272円
- チェルラーブリリオ:1mlあたり338円
66円ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトのほうが安い 1mlあたり
キャンペーン価格で買える初回購入も、2回目以降の定期購入も、
コスパが良いのはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトです。
1本で何日分使える?量が多いのはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、それぞれ1本で何日分使えるのかを比較してみました。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト・チェルラーブリリオ、それぞれ1回の使用量は2~3滴です。
1滴はだいたい0.03ml~0.05mlです。
朝晩、それぞれ1回あたり3滴使用、1滴を0.05mlで計算しています。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト | チェルラーブリリオ | |
![]() | ![]() | |
内容量 | 18ml | 15ml |
1日の使用量(朝晩) | 0.3ml | 0.3ml |
1本で使える日数 | 60日 | 50日 |
2つを比べてみた結果、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方が10日間長く使える計算になりました!
実際にどちらも使ってみましたが、確かにビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方が長かったです。
電話が繋がりやすいのは?
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、電話がつながりやすい(窓口の時間が長い)のはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトです。
- OZIO ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト:9時~21時(休日記載なし)or メール問い合わせ
- ALMADO チェルラーブリリオ:9時~17時(平日のみ) or WEB手続き
仕事をしていると、17時までしかやっていない窓口って不便なんですよねぇ。
お昼休みにかけても混みあっていて電話が繋がらないことも多いですし。
ただ、チェルラーブリリオはネットでも手続きできるので、電話受付時間の短さはあまり気にする必要はないんじゃないかと思います。
選択できる支払い方法が多いのは?「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」の方が気軽に買える
選択できる支払い方法が多いのはチェルラーブリリオなんですが、
チェルラーブリリオはクレジットカード払い以外だと手数料330円が発生します。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト | チェルラーブリリオ | |
![]() | ![]() | |
クレジットカード | 〇(100円割引) | 〇 |
クロネコ代金後払い | 〇 | 〇(手数料330円) |
代金引換 | ✖ | 〇(手数料330円) |
その商品を継続するかどうか分からない時って、私はクレジットカードをなるべく登録したくありません。
なので、代金後払いで、しかも手数料無料で購入できるのが理想です。
人気で選ぶなら「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、どちらも人気の卵殻膜美容液ですが、より人気が高いのはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトです。
商品名 | 販売数 |
---|---|
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト | 2,000,000本※(シリーズ累計販売数) ※2019年8月末実績 |
チェルラーブリリオ | 2,000,000本※(シリーズ累計販売数) ※卵殻膜美容液出荷実績(通販・卸売含む)期間2015.04~2019.3 |
※販売数はどちらもシリーズ累計
累計販売数は同じですが、チェルラーブリリオは通販や卸売販売分も含んだ数字です。
なので、単純なシリーズ販売実績だと、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方が上ですね。
キャンペーン内容が充実しているのは「ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト」
キャンペーンは、どちらも「本商品+サンプルセット」なので、同じような内容です。
キャンペーン内容はビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトのほうが充実しています。
【口コミ比較】ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオ、評価が高いのは?
20代~50代の口コミをまとめてみました。
口コミ件数は圧倒的にビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの方が多かったです。
例えば、楽天市場の口コミを見てみると、
- チェルラーブリリオ1件
- ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト39件
と圧倒的な違いです。
楽天ユーザーの口コミを引用したものをご紹介します。
※楽天の商品レビューは「購入履歴」からしか投稿できないため、一定の信頼性があるんじゃないかなと個人的には思っています。
良いような…
毎日使っています
結構ぜいたくに使っているせいか、肌の調子が良いです。
1か月半くらいしかもちそうにないので、また購入したいと思っています。引用:楽天市場
においがちょっとアレですが。
使った翌朝、もう違いました。なんですか、これ。という感じ。
わたしにはあっています。引用:楽天市場
レモングラスの香りでだいぶ緩和はされているのですがどうしても卵くさい?においが気になって一週間ほど使用しましたが効果が出る前に使用を断念してしまいました。においが気にならない友人にあげたので効果はその方でみてみます
引用:楽天市場
記載されている通りの量だと、足りなくて馴染みませんでした。特に乾燥肌ではないのですが。高い商品ですし、使う量が多い、かと言って目に見えて良い変化があったわけでもなく。私には合いませんでした。
引用:楽天市場
最初からすっごくいいという感じではなかったんですが、数日つかっていると、なんとなくお肌の感じがよい?って思います。
引用:楽天市場
全体の評価点は、5点満点中3.74と高評価でした。
低評価の人に多かったのは「臭いが苦手」という意見でした。
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトの臭いに関しては、【検証】卵の腐った香りって本当?でもご紹介していますが、独特なニオイがあります。
高評価の人に共通していたのは「効果や使い心地に満足している」ことでした。
臭いは好みが大きく分かれると思いますが、良い美容液であることは間違いないですね!
チェルラーブリリオが悪いわけではありませんが、口コミの件数や評価で判断するなら、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイト
総合比較(まとめ)
ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトとチェルラーブリリオは、どちらも同じ製造元(アルマード)が作っているので、大きな違いはありません。
アルマードは卵殻膜のパイオニアといわれているので、どちらを選んでも卵殻膜の効果を実感できます。
ただ、コスパやキャンペーンのお得さ、口コミ評価の高さなどで選ぶなら、ビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトですね。
もし迷っているなら、まずはビューティーオープナーセラム リンクル&ホワイトを使ってみて、それからチェルラーブリリオを試して比べてみるのも良いかもしれませんね。